コアコンセプトから始める独自のマーケティングとマネジメント

コーチングとは能力を開花させること

コーチングとは能力を開花させること

ワクワクの仕掛け人、マーケティングコーチの岩井洋美です。

コーチングとは?

子供の頃「将来何になりたい?」と聞かれたら
女の子なら「幼稚園の先生」とか「お花屋さん」とか
「ケーキ屋さん」なんて答えたものですよね。

いまどきの女の子の1番人気は「パティシエ」らしいですけど。


まぁ、どんな職業にしても、それを聞いたら仕事の内容がわかるものを答えていましたよね。

そう、「どんな仕事かがわかる」ってすごく大事です。

だって「こんな仕事」って言えないことを
人に伝えたり分ってもらったりするのは難しいから。


「コーチングのコーチ」というのがまさにそう。説明しにくい仕事です。

これまでもこのブログでコーチングやコーチの仕事について書いてきましたが
どれだけ伝わっているのかなって思います…。


みなさんコーチングって調べてみてください。

  • コーチがクライアントへ自発的な行動を促すためのコミュニケーション技術
  • 対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術
  • 相手の話をよく聴き、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すコミュニケーション技法

こんなふうにコミュニケーション技術と書いてあります。


そして、コーチの仕事は気づかせるサポートといった記述。

  • クライアントが自分自身で人生や目標を決めることのサポートをする
  • クライアントが普段意識していなかった考え、クセを気づかせる
  • クライアントが本当に自分の望んでいることを気づかせる
  • 目標を設定し、成果を達成していくためのパートナー



確かに、コーチングには傾聴や質問のスキルが必要です。

コーチングでは「気づいてもらうこと」を
「答えは自分の中にある」という言い方をしますから
自分の気づいていないことに気づいてもらうことも大事。

でも「自分で気づいて目標達成してもらう」だけでは、
コーチの仕事として説明不足のように感じます。


コーチングって

その人が本来持っている能力や可能性を開花させること

なんじゃないかって思うんです。

コミュニケーション技術のひとつというだけではなくて。


そしてコーチ

その人の能力や可能性を開花させる人ではなくて
その人の能力や可能性を誰よりも信じて疑わない人

です。


「それで~、具体的にどういうことするわけ?」

ってことを今日は書こうと思っていましたが
説明が長くなりそうなのでまた改めてということにします。


ホンネを言うと、

「回りくどい説明よりもコーチングを体験してもらうのが一番!」

と思っています。


コアコンセプト・マーケティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。

コメント


認証コード5296

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional