コアコンセプトから始める独自のマーケティングとマネジメント

仕事における「愛」の定義

仕事における「愛」の定義

ワクワクの仕掛け人、岩井洋美です。


以前、クライアントさんとのセッション中に聞かれたことがあります。

「愛って何ですか?」って。


「えっ?」


私にしてみれば、意外で唐突なこの質問。
「何ですか?」と言われて正直困りました。


その質問をした人の感覚では、愛はとても限定的なもの。


家族には家族の、友達には友達の、というかんじでそれぞれに違うものだし、
思いやりは思いやり、信頼は信頼で別物だそう。


一方の私は、もっと大きなくくりで捉えています。


それこそ、お客様の立場にたっていない、
社員の目線になっていないということにも、
「愛が足りない!」と思ってしまうので(笑)。


先日は、才能心理学の師匠との間で、
プロファイラーとしての仕事やあり方の話になり、
「愛」のはなしに発展。


そこで、


「誰にでも才能は絶対にある!」


これこそが先生にとっての愛です…なんてことを言ったりして。


先生はそれをすごく納得してくださっていましたけど、
ご自分のことなので「意外!」だったようです。


それは、当たり前のスタンスだったからだと思います。
じゃぁ、今の自分の仕事で言うとなんだろうな~。


「愛」を言い換えると、何だ?


自分のことは当たり前にやっていることだし、
自分の中では「愛」だけでひとくくりにできてしまうし、
いちいち言語化しなくても感覚的に分かっています。
でも、それを敢えて言うなら、何だ?


持っている力はフルに発揮できる


これが私にとっての仕事における「愛の定義」です。


画像の説明


コアコンセプトを見つけるためのプロファイリングやそのメソッドは、
「誰にでも才能は絶対にある!」という先生から伝授されたもの。
受け継いだのはスキルだけではありません。


才能はその人が持っている力です。


生まれながらに備わっている特別な力ではありません。


持っているのに活かせていないのは、もったいない。


絶対にあるんだから、その力フルに発揮しないと。


発揮できないわけがない!


まさに、先生の「愛」の発展形のようです。
でも、プロファイリングもマーケティングもマネジメントも、
今自分がやっている仕事はすべてそれにつながっています。


「なんでもかんでも「愛」って言われても分からないし、
ふわぁ~っとしてるけど、それなら分かる!」


けなされているのか、褒められているのか微妙ですが、
超論理的な我が社の社長にも通じたようですから、
感覚的じゃない人にもこれなら分かりやすいのかもしれません(笑)


「愛って何ですか?」って質問をされたきにも、
こうやって答えられていたら分かってもらえたかも…。


次に会ったときに伝えてみましょう。


その人が持っている力をフルに発揮させたいってことですって。




コアコンセプト・マーケティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。





コアコンセプト・ブックのお申込み(無料)

深層価値観であるコアコンセプトのエッセンスを凝縮したコアコンセプト・ブック。ご希望の方に郵送でお送りしています。下記のフォームからお申込み下さい。
            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント


認証コード8202

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional