コアコンセプトから始める独自のマーケティングとマネジメント

感情と欲求を自ら意識できたら、もっと力を発揮できる

感情と欲求を自ら意識できたら、もっと力を発揮できる

ワクワクの仕掛け人、岩井洋美です。


お客様との会話の中から
ニーズや悩みを聞き出すというのは、
「当然!」と言ってしまえば、当然のことではあります。
ただ、「聞き出す」のが上手な人もいれば、苦手な人もいます。


相手の言っていることを理解するための傾聴力
相手のニーズを引き出すための質問力
相手の立場になってみるための発想力
相手の気持ちに沿う共感力
相手の悩みを解決するための提案力
同時進行的にやるわけですから、「スキル」も必要です。


そういうことを実に楽しそうに活き活きとやっている彼。
「相手を理解しよう」と一生懸命さが伝わってきます。


彼のプロファイリングから考えれば、


自分が理解されないのは嫌だ(感情)

自分を理解して欲しいし、相手を理解したい(欲求)

相手のことを一生懸命理解しようとする(行動)


お客様から本音を引き出すというのは、
この彼にとっては最も力を発揮している状態であるはずです。

感情と欲求を自ら意識できたら、もっと力を発揮できる

ところが、彼自身はこんなふうに思っています。


お客様のニーズや悩みを聞きだすのは仕事の方法
その方法を使わないといけないと教えられた。
聞き出さなければならないし、それが当たり前。


実際には、とても力を発揮しているにもかかわらず
「自分のコアコンセプトに沿っている」
という意識が本人にはまったくありません。


それどころか、
「理解して聞き出さなければならない」
「自分の言っていることを分かってもらわなければならない」
と自分自身をギュウギュウ締め付けてしまうことに…。


〇〇しなければならない(思考)

だから、〇〇する(行動)


自分の感情や欲求が抜け落ちてしまっています。
お客様と会話する状況と、
お客様のニーズを聞き出すという行動は同じなのにです。


自分の持っている力を最大限に発揮するということが
本人の意識や捉え方で真逆になってしまっています。


う~ん、これは本当にもったいない!!


お客様と「お互いに理解しあう」というのは
彼のコアコンセプトに沿うと考えたら楽しいのは当然です。
それを自分で意識できたら、
ただでさえ楽しいことは、もっと楽しくなります。
もっともっと力を発揮できます。
それが仕事に直結したら、結果にもつながります。


コアコンセプトの表の状態であっても、
意味づけが変われば簡単に裏になる…。


自分で自分のコアコンセプトを殺してどうする~!!


コアコンセプト・マーケティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。



Tag: 感情 欲求 意識 行動

コメント


認証コード9955

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional